Nonell,I.(英語表記)NonellI

世界大百科事典(旧版)内のNonell,I.の言及

【スペイン美術】より

… 19世紀ヨーロッパ美術は,新古典主義からロマン主義,写実主義,印象主義へと移行し,その影響はスペインにも及ぶが,この時代の注目すべき画家といえば,19世紀後半に活躍したF.deマドラーソ,ロサーレスEduardo Rosales(1836‐73),M.フォルトゥニー,J.ソローリャなどにすぎない。しかし,世紀末から20世紀初頭にかけて,マドリード派では,ゴヤの勇猛な流れをくむI.スロアーガ,J.G.ソラーナ,またモデルニスモを標榜し,パリの新潮流に注目するバルセロナ派では,カサスRamón Casas(1866‐1932),ノネイユ(ノネル)Isidro Nonell(1873‐1911)らが活躍した。ゴヤ没後53年目に,スペイン南部の港町マラガに生まれたピカソが,少年時代に学びつくした19世紀官学派(アカデミズム)絵画を自己否定し,〈青の時代〉を開拓したのは,19世紀末のバルセロナにおいてであった。…

※「Nonell,I.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android