丹波道(読み)たんばじ

世界大百科事典(旧版)内の丹波道の言及

【丹波国】より

…丹波国の掌握は山陰道の掌握につながり,奈良時代に反乱を起こした藤原仲麻呂が都督四畿内三関近江丹波播磨等国兵事使としてこの国を抑えようとしたのも,そのためである。《万葉集》には街道としての山陰道が丹波道(たんばぢ)と詠まれているが,これも丹波国が山陰道において重要な意味をもつことを示している。長岡京・平安京が営まれてこの国はさらに都城と近くなり,重要性を増した。…

※「丹波道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む