世界大百科事典(旧版)内のRustamKhānの言及
【モラーダーバード】より
…デリーと州都ラクナウを結ぶ鉄道,道路の要衝にある。1625年,イスラム教徒の藩主ルスタム・ハーンRustam Khānが,城郭都市を興し,1801年には東インド会社領に編入された。町の名は,シャー・ジャハーン帝の子のムラードに由来する。…
※「RustamKhān」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...