Savatier,P.A.L.(その他表記)SavatierPAL

世界大百科事典(旧版)内のSavatier,P.A.L.の言及

【小野蘭山】より

…また,本書は自然物の方言を収録し,国語学的にも重要である。《花彙》8巻(1765)は,オランダ語訳本が桂川甫周によりP.F.vonシーボルトに寄贈,サバティエPaul Savatierによるフランス語訳本が1873年(明治6)にパリで出版,日本産植物が海外に紹介された。蘭山は薬物学としての本草の学識も深かったが,その本領は名物学,物産学にあった。…

※「Savatier,P.A.L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む