Spongicola(その他表記)Spongicola

世界大百科事典(旧版)内のSpongicolaの言及

【カイロウドウケツカイメン(偕老同穴海綿)】より

…六放海綿綱カイロウドウケツ科Euplectellidaeの海綿動物の総称。このカイメンの胃腔の中に,通常雌雄1対の小さなエビ(ドウケツエビSpongicola)が入っていて,この場所を生涯のすみかにしているところから,このエビは生きてはともに老い,死んではいっしょに葬られる意味の偕老同穴の名がつけられた。相模湾,駿河湾,土佐湾などに分布し,水深100~1000mの海底に根毛状の骨片の束をつきさして直立している。…

※「Spongicola」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む