SzabóM.(その他表記)SzaboM

世界大百科事典(旧版)内のSzabóM.の言及

【ハンガリー】より

…同世代の作家としてはほかにモルドバMoldva György,サコニSzakonyi Károly,チュルカCsurka Istvánらがいる。農民文学系作家の多いハンガリーで,心理主義小説を書く女性作家サボーSzabóMagda(1917‐ )は,その作品が欧米でも翻訳されている。《アブラハム・ボガティルの7日間》(1968)をはじめ,戦後のイスラエルを舞台にした三部作を発表したカルドシュKardos G.György(1925‐ )は異色の作家である。…

※「SzabóM.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む