ZAS(その他表記)ZAS

世界大百科事典(旧版)内のZASの言及

【亜鉛合金】より

…鋳造温度は約400℃と低く,形状の複雑なものや薄肉のものもつくることができ,各種機器の部品としてきわめて広い用途をもつ。また,プラスチック成形の金型などに使用される型用亜鉛合金があり,ZASと呼ばれるものはAl4%,Cu3%,Mg0.03%のものである。長大つり橋のケーブル端部の固定用のソケット合金としては,Cu1~2%のZn‐Cu合金が若戸大橋などに使用されている。…

【亜鉛合金】より

…鋳造温度は約400℃と低く,形状の複雑なものや薄肉のものもつくることができ,各種機器の部品としてきわめて広い用途をもつ。また,プラスチック成形の金型などに使用される型用亜鉛合金があり,ZASと呼ばれるものはAl4%,Cu3%,Mg0.03%のものである。長大つり橋のケーブル端部の固定用のソケット合金としては,Cu1~2%のZn‐Cu合金が若戸大橋などに使用されている。…

※「ZAS」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む