Actaeon(その他表記)Actaeon

翻訳|Actaeon

世界大百科事典(旧版)内のActaeonの言及

【伊能図】より

…シーボルトは1840年(天保11)にオランダで《日本国地図》を刊行したが,縮尺が小さくて実用性に乏しいのであまり評判にはならなかった。江戸条約に基づき,61年(文久1)にイギリス海軍からアクテオンActaeon号を主艦とする測量艦隊が来日したが,隊長は幕府から派遣された案内役人が持っていた伊能小図を見てその正確なのに驚き,その写しをもらって沿海測量をやめ,近海の測深だけを実施して帰った。63年にイギリス海軍水路部では《日本付近沿海図》(メルカトル図法)を刊行し,これによって日本列島の正しい状態が世界に広く知られた。…

※「Actaeon」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む