Aenictus(その他表記)Aenictus

世界大百科事典(旧版)内のAenictusの言及

【サスライアリ】より

…膜翅目アリ科サスライアリ亜科Dorylinaeに属するアリの総称で,サスライアリ属Dorylusとヒメサスライアリ属Aenictusの2属からなり,アフリカからアジアの熱帯地方にかけて分布し,日本には西表島に小型のヒメサスライアリの1種が生息している。働きアリは複眼を欠くか,痕跡的な1個眼しかなく,サスライアリ属のものは多型で大型の兵アリから小型の働きアリまで連続した変異が見られるが,いずれも先端のよくとがった大あごをもっている。…

※「Aenictus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む