世界大百科事典(旧版)内のaerialyamの言及
【ヤマノイモ】より
…また西インドにも導入されているが,東南アジアから太平洋地域では栽培されていない。(6)カシュウイモD.bulbifera L.(英名はaerial yam。中国名は黄独) 英語名のように卵球形の大きなむかごを葉腋につけ,ときには直径10cmに達する。…
※「aerialyam」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...