al-‘Askar(英語表記)alAskar

世界大百科事典(旧版)内のal-‘Askarの言及

【カイロ】より

…アムル・ブン・アルアースはファラオ時代以来のクルズム(スエズ)に至る運河を改修して紅海方面と直接の水運を開いたが,これは〈信徒の長の運河〉〈エジプト運河〉あるいは単に〈運河〉(ハリージュ)とよばれ,これによる紅海・インド洋方面との貿易がその後のフスタートの繁栄を支えた。トゥールーン朝(868‐905),イフシード朝(935‐969)の時期には,フスタートの北東にそれぞれアスカルal‐‘Askarとカターイーal‐Qaṭā’i‘の町を建設し,東方からのイラン人,トルコ人,アルメニア人,西方マグリブからのベルベルの流入もみられた。
[カイロの発展]
 チュニジアに興ったファーティマ朝が969年エジプトを占領すると,将軍ジャウハルJawhar(?‐991)はカターイーの北方ムカッタムの丘の麓に区画整然たる矩形の都城カイロ(カーヒラ)Miṣr al‐Qāhiraをつくり,2年後に首都もここへ移ったが,これは政府諸官庁や王侯貴顕,直轄軍などの所在する政治・軍事中心で,経済面ではこの時代にフスタートが最盛期を迎えた。…

【カイロ】より

…アムル・ブン・アルアースはファラオ時代以来のクルズム(スエズ)に至る運河を改修して紅海方面と直接の水運を開いたが,これは〈信徒の長の運河〉〈エジプト運河〉あるいは単に〈運河〉(ハリージュ)とよばれ,これによる紅海・インド洋方面との貿易がその後のフスタートの繁栄を支えた。トゥールーン朝(868‐905),イフシード朝(935‐969)の時期には,フスタートの北東にそれぞれアスカルal‐‘Askarとカターイーal‐Qaṭā’i‘の町を建設し,東方からのイラン人,トルコ人,アルメニア人,西方マグリブからのベルベルの流入もみられた。
[カイロの発展]
 チュニジアに興ったファーティマ朝が969年エジプトを占領すると,将軍ジャウハルJawhar(?‐991)はカターイーの北方ムカッタムの丘の麓に区画整然たる矩形の都城カイロ(カーヒラ)Miṣr al‐Qāhiraをつくり,2年後に首都もここへ移ったが,これは政府諸官庁や王侯貴顕,直轄軍などの所在する政治・軍事中心で,経済面ではこの時代にフスタートが最盛期を迎えた。…

※「al-‘Askar」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android