Alpinebearberry(その他表記)Alpinebearberry

世界大百科事典(旧版)内のAlpinebearberryの言及

【ウラシマツツジ】より

…本州中部以北,北海道,サハリン,朝鮮半島北部,カムチャツカに分布する。 基本変種のA.alpina (L.) Spreng.(英名Alpine bearberry)は北半球の寒帯に分布し,葉や花が小さい。同属の別種ウワウルシ(一名クマコケモモ)A.uvaursi (L.) Spreng.(英名bearberry)(イラスト)は北半球の周極地方に分布する常緑小低木で,葉に配糖体アルブチンarbutin,タンニンなどを含み,乾かした葉を防腐収れん薬や利尿薬として用いるし,茶の代用にしている所もある。…

※「Alpinebearberry」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む