Americantrack(その他表記)Americantrack

世界大百科事典(旧版)内のAmericantrackの言及

【アムトラック】より

…アメリカ合衆国(アラスカとハワイを除く)の全土にわたって都市間鉄道旅客輸送を行っている半官半民の鉄道旅客輸送公社National Railway Passenger Corporationの通称。アムトラックとはAmerican trackの略称。鉄道旅客輸送公社法に基づき1970年10月に設立され,民営諸鉄道の赤字部門であった都市間旅客輸送の営業権を取得し,71年5月1日に発足,政府の助成金で運営されている。…

※「Americantrack」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む