Amoore,J.E.(その他表記)AmooreJE

世界大百科事典(旧版)内のAmoore,J.E.の言及

【嗅覚】より

…その機能についてはよくわかっていないことが多いが,性的行動などに不可欠なにおいをこの器官でとらえているといわれる。
[嗅覚の立体化学説]
 一方,においの受容に関する多くの学説が,20世紀はじめころから出ては消えていったが,最近のアムーアJ.E.Amooreによる〈立体化学説stereochemical theory〉(1962)は注目を集めた。つまり,においの受容は鍵と鍵穴の関係で説明できるという。…

【におい(匂い∥臭い)】より

…ツワールデマルカーH.Zwaardemarkerは9種の基本臭を考え(1895),またヘニングH.Henningは六つの基本臭を想定し,各臭を三角柱の各頂点に配し(においのプリズム),すべてのにおいはこの三角柱の表面上の点で表せると考えた(1916)。近年アムーアJ.E.Amooreは7種の原臭を考え,それを物質の分子構造と結びつけた(1962)。この説には,いくつか説明のつかない現象があるものの,においの立体化学説として広く受け入れられている。…

※「Amoore,J.E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android