anāhata-cakra(その他表記)anahatacakra

世界大百科事典(旧版)内のanāhata-cakraの言及

【チャクラ】より

ハタ・ヨーガやタントラ文献によれば,ふつうチャクラは六つあるという。下の方から列挙すると,まず会陰のあたりに,四弁よりなる蓮華の形をしたムーラーダーラ・チャクラmūlādhāra‐cakraが,へそのあたりには,六弁の蓮華の形をしたスバーディシュターナ・チャクラsvādhiṣṭhāna‐cakraが,そのすぐ上には,十弁の蓮華の形をしたマニプール・チャクラmaṇipūr‐cakraが,心臓の近くには,十二弁の蓮華の形をしたアナーハタ・チャクラanāhata‐cakraが,喉のあたりには,十六弁の蓮華の形をしたビシュッダ・チャクラviśuddha‐cakraが,眉間のあたりには,二弁の蓮華の形をしたアージュニャー・チャクラajñā‐cakraがある。また,ふつうは,これに加えて二つのチャクラを数える。…

※「anāhata-cakra」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android