anadromousmigration(その他表記)anadromousmigration

世界大百科事典(旧版)内のanadromousmigrationの言及

【回遊】より

…晩春,川に入るが,その時期は海と川の水温がほぼ同じになるときである。 アユのように海と淡水とを往復するのを両側回遊diadromous migrationというが,このうち,サケやヤツメウナギのように海洋で生活,成長し,産卵時に淡水に入るのを遡河回遊anadromous migration,ウナギのように淡水で生活し,成熟すると海へ産卵に下るのを降河(あるいは降海)回遊catadromous migrationと呼ぶ。このほか産卵と関係なく生活史の決まった時期に淡水と海とを往復するものを狭義の両側回遊amphidromous migrationという。…

※「anadromousmigration」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む