Andriessen,H.(その他表記)AndriessenH

世界大百科事典(旧版)内のAndriessen,H.の言及

【オランダ】より

…1888年に設立されたアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団は,名指揮者メンゲルベルクとのコンビで,世界有数のオーケストラに成長した。20世紀の主要作曲家として,パイパーW.Pijper(1894‐1947),アンドリーセンH.Andriessen(1892‐1981),バディングスH.Badings(1907‐ ),ファン・バーレンK.Van Baaren(1906‐70)があげられる。 近年注目されるのはルネサンス・バロック音楽の再興で,リコーダーのF.ブリュッヘン,チェンバロのG.レオンハルトなどの演奏家のめざましい活躍により,オランダは古楽器の演奏と研究でヨーロッパの中心となっている。…

※「Andriessen,H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む