《AnswerstoCorrespondents》(その他表記)AnswerstoCorrespondents

世界大百科事典(旧版)内の《AnswerstoCorrespondents》の言及

【ノースクリッフ】より

…16歳で《ヤング・ホークス・バジェット》をはじめ数種のロンドン新聞に寄稿をはじめ,翌年《ユース》の編集次長,1884年にはウィリアム・イリフ経営の《バイシクリング・ニューズ》の記者を経て,87年にW.ダーガー・ビル・カーと廉価本の発行をして失敗した。読者の投書に回答する日刊紙《アンサーズ・トゥ・コレスポンデンツAnswers to Correspondents》を88年に12ページ1ペニーで創刊,翌年イングランド銀行の金銀総額をいい当てた者に終身週1ポンドを与える懸賞で,一躍発行部数を増した。94年には倒産状態にあった《ロンドン・イブニング・ニューズ》を買収して立ちなおらせた。…

※「《AnswerstoCorrespondents》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む