Antelami,B.(その他表記)AntelamiB

世界大百科事典(旧版)内のAntelami,B.の言及

【パルマ】より

…【望月 一史】
[美術]
 あせたばら色の煉瓦造のサンタ・マリア・アスンタ(聖母被昇天)大聖堂は,玄関左右の柱を2頭のライオン像が背負い,3層のアーケードがファサードを飾るロンバルディア・ロマネスク様式である。南翼廊(トランセプト)に置かれた《キリスト降架》(1178)の浮彫は,当地出身の彫刻家アンテーラミBenedetto Antelami(1150ころ‐1230ころ)の傑作である。隣接する洗礼堂の装飾も,彼が手がけた。…

※「Antelami,B.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む