Antonov,A.S.(その他表記)AntonovAS

世界大百科事典(旧版)内のAntonov,A.S.の言及

【アントーノフの反乱】より

…ロシア南西部,中央農業地帯のタンボフ県で1920年夏から21年夏にかけて起こった大規模な反ソビエト農民反乱で,内戦後半期の農民反乱の一つ。アントーノフAleksandr S.Antonov(1888‐1922)は1906年以来のエス・エル党員でこの反乱の指導者。タンボフ県は中央農業地帯のリャザン県,ボルガ中流域のカザン県,ペンザ県とならんで十月革命以前から農民運動の盛んな地域であり,また内戦を通じてきびしい穀物徴発(1918‐21)の行われた所である。…

※「Antonov,A.S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む