apostlespoon(その他表記)apostlespoon

世界大百科事典(旧版)内のapostlespoonの言及

【スプーン】より

…ナイフ,フォーク,スプーンを食卓上に人数分だけ用意する様式は19世紀に入って一般化した。 スプーンには装飾をほどこしたものが多く,15~17世紀のイギリスでは,柄の先に十二使徒の像を彫った12本の〈使徒スプーンapostle spoon〉を,生まれた子どもの洗礼祝いとして名付け親が贈った。個人用のスプーンに名を彫った風習とも関係して,生命,健康の象徴とも考えられ,現在でも洗礼や結婚の祝い物とされることが多い。…

※「apostlespoon」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む