autumnfern(その他表記)autumnfern

世界大百科事典(旧版)内のautumnfernの言及

【ベニシダ】より

…狭い意味でのベニシダは,低地のスギ林や落葉樹林等にもみられるが,その分布からみて,もとは照葉樹林に結びついていた種と思われる。英名のautumn fernは,新葉の色を秋の紅葉に見たてたもの。【光田 重幸】。…

※「autumnfern」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む