Ayo,F.(その他表記)AyoF

世界大百科事典(旧版)内のAyo,F.の言及

【イ・ムジチ室内合奏団】より

…演奏は明るい音色と新鮮な表現に満ち,とくにビバルディの《四季》の演奏はビバルディの再評価とともにバロック音楽の今日の流行の先駆をなした。同楽団は指揮者をおかずコンサートマスターを中心に演奏が行われるが,その初代はスペイン出身のアーヨFelix Ayo(1933‐ )で,68年退団するまで同楽団の発展に尽くした。主にバロック音楽をレパートリーとしているが,モーツァルトなどの古典派の作品も手がけている。…

※「Ayo,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む