B.A.T.インダストリーズ会社(読み)ビーエーティーインダストリーズ(その他表記)B.A.T.Industries P.L.C.(Public Limited Company)

世界大百科事典(旧版)内のB.A.T.インダストリーズ会社の言及

【アメリカン・ブランズ[会社]】より

…同社は1904年コンソリデーテッド・タバコ社,コンティネンタル・タバコ社と合併したが,11年反トラスト法により分割された。このとき分離された子会社には,現在世界最大のタバコ・メーカーであるB.A.T.インダストリーズ社,アメリカ最大のR.J.レーノルズ・インダストリーズ社R.J.Reynolds Industries,Inc.などがある。69年アメリカン・ブランズと社名を変更。…

【タバコ(煙草)】より


[タバコ製造業]
 全世界で製造されるシガレットは,マクスウェルMaxwellの統計によれば5兆5790億本(1995)である。タバコ製造業は世界的に企業集中が進んでおり,上位5社(フィリップ・モリス,B.A.T.インダストリーズ,R.J.レーノルズ,JT,ロスマンズ)で全世界消費量の40%,約2240億本を占めている。残る60%はその他民間企業と国有専売企業によって占められているが,その割合は減少している。…

※「B.A.T.インダストリーズ会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む