backtobackhouse(その他表記)backtobackhouse

世界大百科事典(旧版)内のbacktobackhouseの言及

【住居】より

… 産業革命がはじめて起きたイギリスでは,当初無数の低劣なテラス・ハウスが工場周辺に建設された。その多くは一室住居を背中合せに並べた〈背割り長屋〉形式であったので,〈バック・トゥ・バック・ハウスback‐to‐back house〉と呼ばれた。産業革命期の住宅改良はこの種のテラス・ハウス除去から始まる。…

※「backtobackhouse」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む