Baffin,W.(その他表記)BaffinW

世界大百科事典(旧版)内のBaffin,W.の言及

【北極】より

…同じくイギリスのハドソンHenry Hudson(?‐1611)は北東航路探査に失敗したあと南下して北アメリカ沿岸を探検してハドソン川を発見し,ハドソン湾も発見したが,1611年部下に置き去りにされ現地で死亡した。16年にイギリスのバフィンWilliam Baffin(?‐1622)は北西航路を求めてバフィン湾を発見,バフィン島北東岸を調査したが航路の発見には失敗した。70年にはハドソン湾会社が設立され,カナダ北極地方の毛皮貿易やその後の交易活動の基礎となった。…

※「Baffin,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む