《Balletcomiquedelareine》(その他表記)Balletcomiquedelareine

世界大百科事典(旧版)内の《Balletcomiquedelareine》の言及

【バレエ】より

…そのためボージョアイユーBalthazar de Beaujoyeux(?‐1587)というバイオリニストを宴会の構成者として重用した。彼の演出した余興のうち最も有名なものが1581年にルーブル宮のブルボンの間で上演された《王后のバレエ・コミークBallet comique de la reine》である。ここではっきり〈バレエ〉という文字が現れ,バレエ史上のトップを飾るほどの重要な位置を占めている。…

※「《Balletcomiquedelareine》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む