Bayliss,W.M.(その他表記)BaylissWM

世界大百科事典(旧版)内のBayliss,W.M.の言及

【膵臓】より

…またコレシストキニン‐パンクレオチミンは同時に胆囊を収縮させ,胆汁を分泌させる。なおセクレチンは,1902年,イギリスのベーリスWilliam Maddock Bayliss(1860‐1924)とスターリングErnest Henry Starling(1866‐1927)によって発見された最初のホルモンである。
[膵臓の病気]
 内分泌部の障害によってインシュリンの分泌不足が起こると,糖尿病となる。…

※「Bayliss,W.M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む