Bergeranthus(その他表記)Bergeranthus

世界大百科事典(旧版)内のBergeranthusの言及

【メセン(女仙)】より

…ティタノプシス属Titanopsisは8種あり,鋸歯はないが,葉の表面がいぼ状の突起でおおわれる。ベルゲラントゥス属Bergeranthusは小型で,群生し葉は細く,メセン類では例外的に耐寒性が強い。(4)多年生で無茎,少数の葉が高度に多肉化した群 玉型女仙(たまがためせん)と呼ばれるグループで,リトープスLithops,コノフィトゥム属Conophytumのほか,葉の上部が半透明の凸レンズ状になったフェネストラリア属Fenestraria(2種あり,代表種はイスズダマ(五十鈴玉)F.aurantiaca N.E.Br.)(イラスト),オプタルモフィルム属Opthalmophyllum(18種),アルギロデルマ属Argyroderma(約50種),プレイオスピロス属Pleiospilos(33種)やギッバエウム属Gibbaeum(約20種)などの諸属が見られる。…

※「Bergeranthus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む