bilberry(その他表記)bilberry

翻訳|bilberry

世界大百科事典(旧版)内のbilberryの言及

【クロマメノキ(黒豆木)】より

ブルーベリー近縁の野生種の一つで,ツツジ科の落葉小低木。北半球寒帯に広く分布し,日本でも北海道,本州中部以北の火山性高原に多い。高さは地をはう10cmくらいのものから林の中では1mをこえるものまである。初夏紅色を帯びたつぼ状の白花をつけ,秋に径6~7mmの球形で紫黒色の果実が熟すが,果形には扁平,ヨウナシ形,円筒形などかなりの変異があり大小もある。砕いたミズゴケの上に種子をまき,冷涼地ならピートモスで鉢栽培ができる。…

※「bilberry」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む