billsonlypolicy(その他表記)billsonlypolicy

世界大百科事典(旧版)内のbillsonlypolicyの言及

【大蔵省証券】より

…アメリカの財務省証券は,13週もの,26週もの,52週もの等があり,定期に発行される。1953年から61年にかけて公開市場操作の対象証券を3ヵ月もの財務省証券に限定するという,いわゆるビルズ・オンリー政策bills only policyがとられたことからもわかるように,公開市場操作の対象として最も重要視されている。イギリスの大蔵省証券は,通常91日期限で,発行方式によりテンダー・ビルtender billとタップ・ビルtap billがある。…

※「billsonlypolicy」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む