bio-erosion(その他表記)bioerosion

世界大百科事典(旧版)内のbio-erosionの言及

【浸食作用】より

…これを蜂窩(ほうか)構造と呼び,穿孔貝の活動や溶食,風食などが,しぶきの及ぶ範囲で合作した結果であり,〈しぶきの浸食〉ともみられる。このように穿孔貝などの生物の活動が及ぼす浸食作用を生浸食bio‐erosionとする新しい用語がある。
[溶食]
 石灰岩地域にとくに目だつ浸食のタイプである。…

※「bio-erosion」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む