bird's-foottrefoil(その他表記)birdsfoottrefoil

世界大百科事典(旧版)内のbird's-foottrefoilの言及

【ミヤコグサ(都草)】より

…黄色から黄金色の蝶形花をつけるマメ科の多年草で,線路,海岸,野原,道端などで目立つ。和名は都(京都)に多く生えていたためとされていたが,基本変種セイヨウミヤコグサL.corniculatus L.(英名bird’s‐foot trefoil)の漢名百脈根のうちミャッコングサ(脈根草)から由来したともいわれる。茎は地をはうか,または斜めに立ち上がる。…

※「bird's-foottrefoil」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む