BlueMink(その他表記)BlueMink

世界大百科事典(旧版)内のBlueMinkの言及

【アゲラータム】より

…花には花弁がなく管状花ばかりであるが,この花がふんわりと紫色に見えるのは長い多数のめしべの色と形による。園芸種には白色花もあり,四倍体に改良されたブルー・ミンクBlue Minkは青紫色の大輪をつけ矮性で美しい。 種まきはふつう4月,種子は細かいのでまばらにまき,小苗を苗床で養ってから花壇や鉢植えとする。…

※「BlueMink」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む