BlutundEisen(その他表記)BlutundEisen

世界大百科事典(旧版)内のBlutundEisenの言及

【鉄血政策】より

…ビスマルクのドイツ統一政策に対する呼称。プロイセン憲法紛争が激化してきた1862年,プロイセン首相となったビスマルクは9月30日に,下院予算委員会で〈現下の大問題は言論や多数決によってではなく,血と鉄Blut und Eisenによってのみ解決される〉と演説した。ここから彼の政策は〈鉄血政策〉と称せられ,軍事力によるドイツ統一政策の別称となった。…

※「BlutundEisen」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む