Boisserée,S.(その他表記)BoissereeS

世界大百科事典(旧版)内のBoisserée,S.の言及

【ドイツ美術】より

…彼自身はその後古典主義へ傾いていったが,ティークやワッケンローダーらロマン派の文学者が出るにおよんで,中世は生き生きとよみがえる。ボアスレーSulpiz Boisserée(1783‐1854)が偶然目にとめた一片の古絵画からドイツ中世の古絵画収集が始まり,今日見るアルテ・ピナコテークの基礎となったのは,よく知られている。19世紀初頭前後の絵画は,メングスやカルステンスらの古典主義よりも,オーバーベックやF.フォルのロマン主義によって彩られる。…

※「Boisserée,S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む