Bowring,J.(その他表記)BowringJ

世界大百科事典(旧版)内のBowring,J.の言及

【ボウリング条約】より

…1855年4月,タイがイギリスの全権代表ボウリング卿John Bowring(1792‐1872)とバンコクで締結した最初の修好通商条約。12条の修好条規,通商章程および税率表よりなり,自由貿易の原則,一律3%の関税,外国人の居住ならびに土地購入の条件,領事館の開設などが定められた。…

※「Bowring,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む