braceo(その他表記)braceo

世界大百科事典(旧版)内のbraceoの言及

【スペイン舞踊】より

…もとはアンダルシア地方に定着したジプシーのあいだにはぐくまれたもので,その音楽ともども東方的な色彩が強く表れ,各種技術の徹底した練磨や,現代に至り強化された舞台芸術としての洗練が加わって,きわめて個性的・魅力的な舞踊の一ジャンルと認められている。サパテアード,ブラセオbraceo(手と腕の動き),デスプランテdesplante(急な静止),ブエルタvuelta(旋回),パセオなどの技術は他のスペイン舞踊と共通の要素ではあるが,いずれも独特の流儀にもとづき複雑化・尖鋭化されており味わいが豊かである。男女の衣装,踊る際の表情などの点にも固有の流儀が守られる。…

【フラメンコ】より

…ほかに奥深く神秘的な情緒や感動を伝える歌をカンテ・ホンドcante jondo(深い歌)という。 フラメンコの踊りはブラセオbraceoと呼ばれる腕,手,指の動きに東洋的な特徴がみられる。足の動きはサパテアードまたはサパテオと呼ばれ,踊り手が上体の動きを少なくし,もっぱら靴音によって千変万化のリズムを打ち出す,足さばきの技法に特色がある。…

※「braceo」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む