brightyoung(その他表記)brightyoung

世界大百科事典(旧版)内のbrightyoungの言及

【ローリング・トウェンティーズ】より

…〈狂乱の20年代〉などと訳されるローリング・トウェンティーズは,フランスでは〈レザネ・フォールles années folles〉(狂気の年々),ドイツでは〈ゴルデネ・ツワンツィガー・ヤーレgoldene zwanziger Jahre〉(黄金の20年代)ともいわれる。イギリスでは〈ブライト・ヤングbright young〉(明るく陽気な若者)の時代といわれた。 20年代の特徴は,なにより都市的であることである。…

※「brightyoung」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む