BrioletteofIndia(その他表記)BrioletteofIndia

世界大百科事典(旧版)内のBrioletteofIndiaの言及

【ダイヤモンド】より

…【澁澤 龍
[有名なダイヤモンド]
 歴史の古いインド産ダイヤモンドには多くの来歴や逸話が語られている。実在が確認されている最古のダイヤモンドは〈ブリオレット・オブ・インディアBriolette of India〉(約90カラット)で,第2回十字軍遠征(1147‐49)のおりヨーロッパに持ち込まれた。リチャード1世(獅子心王)が第3回十字軍遠征に加わり敵に捕らえられたとき,それを身代金に使って解放されたという。…

※「BrioletteofIndia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む