Buddington,A.F.(その他表記)BuddingtonAF

世界大百科事典(旧版)内のBuddington,A.F.の言及

【深成作用】より

… 花コウ岩体には,周囲の岩石の構造と調和した形で貫入しているものと,周囲の構造と非調和に貫入しているものとがある。バディントンA.F.Buddington(1959)は,花コウ岩体の形や性質と周囲の岩石の性質との間には密接な関係があると主張し,花コウ岩の性質や現出状態も,その形成された深さに対応すると考えた。そして,地殻の比較的浅くてほとんど広域変成作用の起こっていないところや古い地質時代の冷却してしまった変成岩地帯などをエピ帯epizone,深くて高度の広域変成作用の起こりつつある地帯をカタ帯catazone,その中間のところをメソ帯mesozoneと呼んだ。…

※「Buddington,A.F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む