Bunsenburner(その他表記)Bunsenburner

世界大百科事典(旧版)内のBunsenburnerの言及

【ガスバーナー】より

…予混合型は,燃料と空気をあらかじめ混合させてから燃焼を行わせる型式のもので,すすの発生のない高効率の燃焼が実現される反面,火炎がバーナー内部に侵入する,いわゆる逆火の可能性がある。代表的なものとしては,化学実験などで用いるブンゼンバーナーBunsen burnerがある。これは,1855年ドイツのR.W.ブンゼンによって発明されたもので,図に示すように,燃料ガスが,小さなノズルから噴出し,周囲の空気を同伴して予混合気を形成し,バーナー管を上昇して先端で燃焼する型式のものである。…

※「Bunsenburner」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android