Callistocypraeaaurantium(その他表記)Callistocypraeaaurantium

世界大百科事典(旧版)内のCallistocypraeaaurantiumの言及

【タカラガイ(宝貝)】より

…英名もmoney cowrieといい,学名もそれを意味する。 そのほか紅色のナンヨウダカラガイCallistocypraea aurantium(英名golden cowry)はフィジー島では長のみが着けることが許され,その地位を誇示する。またシンセイダカラガイ,オオサマダカラガイは世界的な珍貝で高価に売買される。…

※「Callistocypraeaaurantium」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む