Callosciuruscanicepsthaiwanensis(その他表記)Callosciuruscanicepsthaiwanensis

世界大百科事典(旧版)内のCallosciuruscanicepsthaiwanensisの言及

【タイワンリス】より

…齧歯(げつし)目リス科の哺乳類。カーキ色の地に,黒と黄土色のあまり目だたない霜降り模様の入った体色のリス。尾の先に黒色の輪模様がある。ニホンリスに比べて手足が短く,やや体が大きい。体長21cm,尾長19cm,体重200g前後。ハイガシラリスの台湾産の亜種で,日本には自然分布していなかったが,伊豆大島で,動物園で飼育していたものが逃亡,野生化し,1946年ころからツバキに目だった食害を与えるほどに増殖したのをはじめ大都市近郊の公園,丘陵地などに野生化した小個体群が見られる。…

【リス(栗鼠)】より

…多くの種類があるが,日本には北海道にキタリスSciurus vulgarisの1亜種エゾリスS.v.orientalis(イラスト),本州,四国,九州にホンドリス(ニホンリス)S.lis(イラスト)の2種が生息する。また,伊豆大島などでは台湾原産のタイワンリスCallosciurus caniceps thaiwanensisが野生化している。
[昼行性・地上生リス]
 ジリス,ハタリス,プレーリードッグマーモットなどの仲間で,地下のトンネル中に巣をつくり,木には登らないものが多い。…

※「Callosciuruscanicepsthaiwanensis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android