Calmette,G.(その他表記)CalmetteG

世界大百科事典(旧版)内のCalmette,G.の言及

【カイヨー】より

…独仏協調を主唱して主戦派と対立,有能な政治家だったが,嫌悪されもした。第1次大戦直前,反カイヨーの論陣をはった《フィガロ》紙編集長カルメットGaston Calmetteを夫人が射殺,事件となる。大戦中はクレマンソーら旧敵から対独通謀の罪で告発され,戦後3年間投獄された。…

※「Calmette,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む