cantechico(その他表記)cantechico

世界大百科事典(旧版)内のcantechicoの言及

【フラメンコ】より

…踊り,ギター・ソロの諸形式も,ほとんどカンテの形式から発している。カンテは普通,カンテ・グランデcante grande(大きな歌)とカンテ・チーコcante chico(小さな歌)に大別される。前者は歴史が古く一般に荘重な感じで深刻な内容のものが多く,原則としてもっぱら歌われるもの,後者は比較的新しく軽妙なリズムに乗せて日常の哀歓をうたうことが多く,踊りを伴うものである。…

※「cantechico」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む