casiquismo(その他表記)casiquismo

世界大百科事典(旧版)内のcasiquismoの言及

【スペイン】より

…44年に政権を握った穏健派の領袖ナルバエス将軍は,翌45年,憲法を発布するとともに,治安警察Guardia Civilの創設(1844)をはじめ中等教育の制度化,近代的行政官僚機構の設置などの中央集権化政策を徹底させ,さらに進歩派の時代に亀裂が生じたローマ教皇庁との間にコンコルダートを結び(1851),関係の修復にも努めた。また,後にスペイン社会の重要問題となる,地方ボスをはじめとする寡頭支配(カシキスモcasiquismo)の基盤が形成されていったのもこの頃である。 44年から比較的安定していた穏健派政権も,50年代になると内部抗争により基盤が揺らぎ始めた。…

※「casiquismo」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む