Caulerpascalpelliformis(その他表記)Caulerpascalpelliformis

世界大百科事典(旧版)内のCaulerpascalpelliformisの言及

【イワヅタ(岩蔦)】より

…【千原 光雄】。。…

【淡水藻】より

…ラン藻のスイゼンジノリ(熊本市江津湖),紅藻のチスジノリ(熊本県菊池川と鹿児島県川内川),紅藻のオキチモズク(愛媛県川内町,熊本県志津川および長崎県土黒川),黄金色藻のヒカリモ(千葉県富津市竹岡),緑藻のマリモ(北海道阿寒湖),車軸藻のシラタマモLamprothamnium succinctum Wood(徳島県出羽島大池)。ちなみに海藻では緑藻のクロキヅタCaulerpa scalpelliformis Ag.var.denticulata W.v.Bosse(島根県隠岐島)のただ1種である。 淡水藻の中には食用として利用されるものがある。…

※「Caulerpascalpelliformis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む