cavitationcorrosion(その他表記)cavitationcorrosion

世界大百科事典(旧版)内のcavitationcorrosionの言及

【腐食】より

…酸素との反応の場合は高温でなければ起こらないので高温酸化と呼ぶ。 キャビテーション腐食cavitation corrosion金属表面に接触する液体に急激な圧力減少を与えると真空状の気泡が発生し(キャビテーション),それが崩壊するときに表面皮膜や金属を損傷して生ずる腐食。 孔食pitting corrosion(点食)金属材料内部に向かって孔状に進行する典型的な局部腐食。…

※「cavitationcorrosion」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む