cellulaemastoideae(その他表記)cellulaemastoideae

世界大百科事典(旧版)内のcellulaemastoideaeの言及

【耳】より

…(5)乳突洞と乳突蜂巣 乳突洞antrum mastoideumは上鼓室の後壁にあいた洞で,乳突蜂巣の入口をなす。乳突蜂巣cellulae mastoideaeは乳様突起内部にある多数の小室で,中耳に連なる粘膜で覆われている。乳突蜂巣は,鼻腔と副鼻腔の関係と同じような役割をもつと考えられている。…

※「cellulaemastoideae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む